未来への扉~FUN!FUN!DANCE!~
出演者・出演団体 大募集!
踊る楽しさ、未来への一歩に。
基本情報
日付:令和8年2月22日(日)/公演日までに練習会を複数回開催します。
時間:14時開演 16時30分終演(予定)
会場:とりぎん文化会館 梨花ホール
内容:
①県内のダンス団体によるステージ発表(10団体程度)
②みんなでつくるダンスステージ発表
出演希望者でチームを組み、ダンスパフォーマンスの発表をします。公演までに練習会を複数回開催します。
・もっとおどりたい!ダンスステージ(振付・講師:上山貴行、アシスタント:神谷直樹、原佑介)
・とりアートオリジナルしゃんしゃんダンスステージ(振付・講師・アシスタント:新井風味)
・ゆるく、たのしく!エイジレスダンスステージ(振付・講師:ゆるダン)
③プロダンサーによるダンスステージ
④出演者・来場者合同ステージ「みんなでFUN!FUN!DANCE!」
公演の最後にその場で簡単に踊ることのできるダンスをレクチャー。出演者・来場者みんなで踊る合同ステージ。
応募開始:8月31日(日)10時
応募〆切:11月1日(土)17時
チラシ:こちらをクリック
詳細や申込は下記の該当箇所をクリックしてください。
詳細ページ≫県内のダンス団体によるステージ発表
申込フォーム:https://forms.office.com/r/vUE33bgdsn
詳細ページ≫もっとおどりたい!ダンスステージ
申込フォーム:https://forms.office.com/r/D9FkHzdyt6
詳細ページ≫とりアートオリジナルしゃんしゃんダンスステージ
申込フォーム:https://forms.office.com/r/g8SaiAppmP
詳細ページ≫ゆるく、たのしく!エイジレスダンスステージ
申込フォーム:https://forms.office.com/r/vSAqgTpyTe
専用フォーム以外からも申込できます。
下記のデータを印刷し、ご提出ください。
窓口に提出
下記住所までご提出ください。
〒680-0017
鳥取市尚徳町101-5
鳥取県総合芸術文化祭実行委員会事務局
FAXで提出
FAX番号:0857-21-8705
この公演を一緒に楽しむダンサーたちのご紹介






写真左より上山貴行、神谷直樹、原佑介、HIDETOMO(新井風味)、新井風味、ゆるダン
上山貴行(TAKAYUKI)
1999- 2007
1999年 ダンスチーム錯乱武者のメンバーとして活動。 2000年、日本最大級ダンスコンテストJapan Dance Delightで優勝。 当時のニュースクールにタットやアニメーションを入れた独特のスタイルは錯乱スタイルと呼ばれ、一世を風靡する。 2001年にはメジャーデビュー。 KAMUIとして、5年間のアーティスト活動を行う。
2007-2012
自ら手がけた主催イベントやコンテストでは、多くの若手ダンサーを輩出し、シーンに貢献する。単身渡米。NYにて、TRANSFORMERZのメンバーとして活動。 アーティスト、CMの振り付けから、舞台まで、幅広く活動。
2012-現在
2016〜2017は、松任谷由実の宇宙図書館ツアー、
2018〜2019 timemachineツアー全130公演のメインパフォーマーとして全国で公演を果たす。
2023 松任谷由実50thのアリーナツアーでは、振付も担当する。
その他、JUJU、may’n、jazztronik等アーティストのツアーにも参加。
神谷直樹
8月22日生まれ 東京都出身
21歳からダンスを始め、SMAP、ケツメイシ、サザンオールスターズ、NHK紅白歌合戦などで様々なアーティストのバックダンサーを務める。
ブロードウェイミュージカル日本語版 2008年『CHICAGO』でミュージカルデビュー
<出演作品>
『CHICAGO』初演・再演/『DRACULA』初演・再演/『BROADWAY MUSICAL LIVE2013』/『NO WORDS NO TIME』/『Sweet Charity』/『Pajama Game』/『CONNECTION』/『走れメロス』/『PUKUL』/『Romale』/柚希礼音コンサート/朝海ひかるコンサート/安寿ミラコンサート/川井郁子ヴァイオリンコンサート/地球ゴージャスプロデュース公演/『クザリアーナの翼』/『The Love Bugs』/『星の大地に降る涙~The Musical~』/『PIPPIN』初演・再演(ダンスキャプテン)/『SHOWTIME』演出 城田優・米倉涼子/『夜来香ラプソディ』/湖月わたるディナーショーゲスト出演/望海風斗コンサート“Hello”/米倉涼子50th Party ダンサー出演予定
<演出・振付・振付助手・殺陣>
『銀河英雄伝説第二章自由惑星同盟編』/『南総里見八犬伝』/宝塚100周年記念OG公演/『セレブレーション100!宝塚』/『SUPER GIFT』/乃木坂ミュージカル『GIRLS REVUE』/宝塚NY公演『CHICAGO』/有沙瞳ディナーショー/演出家、ダンサー、俳優、振付師、講演家、指導者、映像クリエイターとして活動/広尾学園小石川中高等学校ダンス部監督/IPU環太平洋大学ダンス部特別講師
総合演出プロデュース公演/「君がいるから僕がいる」上演予定(都内にて)
原佑介
横浜出身、18歳でストリートダンスと出会い、ニューヨークに単身渡米し様々な刺激を受け、帰国後ダンスユニットABANDONを結成。日本最高峰のコンテスト、JAPAN DANCE DELIGHTで特別賞など、国内外のコンテスト、バトルで好成績を収め舞台、メディア出演等様々なシーンで活動中。感覚を絞り出し構築されるダンスは、独特な空気感を漂わす。
新井風味
1999年、演出・振付を手掛けるHIDETOMOが、「一般の方にダンスを楽しんでもらえるステージ作り」をコンセプトに新井風味を創業。
日本伝統の舞とJazzHipHopダンスを融合した独自の振付を特徴とし、唯一無二の近代和風スタイルを確立している。活動の中心は国内外のイベントに多数出演し、和の舞と映像が調和された演出は「まるで日本を旅しているようだ」と、高い評価を受けている。さらには、世界初の光る和傘・LED扇子のパフォーマンスや観客参加型の踊り体験もショーで人気が高い。メンバーはオーディションで選抜されたプロの女性ダンサー。現在50名が在籍し、個性を活かしたソロの舞が構成の中で散りばめられ、ショーに華を添えている。
現在、国内外のイベント、CM・歌番組の出演、Yosakoi・アーティストの演出振付等、活動は多岐にわたる。
ゆるダン
Ageless Dance School ゆるダン/シニアエンタメプロデューサー
鳥取県米子市発。シニア世代の“生きがい”をダンスで創出することを目的に、
エイジレスな発想で展開する訪問型ダンススクール「ゆるダン」を2023年より本格始動。
主に60〜90代の高齢者を対象に、**「ゆるく楽しく踊れる」**レッスンを届けている。
体力や経験に関係なく、誰もが“青春”を感じられる時間を演出。
「こんな歳から踊るとは思ってもなかった」「120歳まで生きたくなった!」など、
前向きな声や感動のエピソードが多数。
2024年には、全国健康福祉祭『ねんりんピック2024』の大会オリジナルソング振付も担当。
2025年には法人化し、「YURU’Q合同会社」を設立。
現在は、企業や自治体と連携しながら、ダンススクールの枠を超えて地域貢献にも注力。
「100年を、生きたくなる未来。」の実現に向けて、すべての人に“第3の青春”を届け続けている。
写真: photo by yumiko kishimoto